犬島
初の犬島。

前回の旅行では豊島からの出向時間を間違えるという失態で行けなかったため、今回はフェリーの時間は慎重に調べました(^^;

犬島到着。目の前にチケットセンターがあります

チケットセンターから精錬所まで、ちょっと距離があります。でも広々として気持ちいい

到着した観光客がだいたい精錬所から見るので、私たちは家プロジェクトへ

ひょうたんに顔が。島民の遊び心かな
S邸からI邸に向かう途中の民家で、おじさんが手招きして「コイ見ていけ」と声をかけてくれました。
ビックリして戸惑ってしまったのですが、どうやら名物おじさんのようで、育てている鯉と、以前、TVドラマ「西部警察」がロケに訪れたさいに撮影した写真を見せてくれるようです。

西部警察の撮影風景のアルバム

自慢のコイ。でもアルバムとどっちが自慢なのかw

I邸では庭に綺麗な花畑が

島にはカニが多くて、小さな用水路にたくさんいました
F邸、S邸、I邸と見ながらチケットセンターまで戻り、混雑する前に早めの昼食をとりました。

犬島名物(?)イカめし弁当。おいしかった!
最後に精錬所へ。入り口の扉が開くのが15分間隔だそうで、時間を見計らって向かいます。

重々しい精錬所の入り口
中の作品で鏡の通路が面白かった。曲がりくねった通路なのに、ずっと先の窓の景色を鏡を使って入り口からでも見えるようになっています。

入り口から見えていたのはこの窓の明かり
施設自体もなんだか遺跡のようで、見て回るのが楽しいです。

精錬所の敷地内の風景1

精錬所の敷地内の風景2

精錬所の敷地内の風景3

精錬所の敷地内の風景4

トイレの案内もおしゃれ
フェリーが到着してから次の出航時間まで3時間程度と、観光して食事してちょうどいい時間。でものんびりしすぎると乗りそびれてしまうので注意です。離島への旅行はフェリーの時間ありき、ですね。